亀野の言葉を選ばない雑記帳

かめのが徒然書くところです。真面目なことからパッパラエピソードまで。

休校と学童保育続行についてのモヤり

新型コロナウイルスCOVID-19とやらが大騒ぎになり、国から小中高の休校が要請された。
そして、学童保育においてはとくにその要請に入らないことになった。
私はそんな放課後児童クラブ、もとい学童の支援員として働いている。

私の働く自治体では学校の休校が決まり、
そして学童保育は朝から開けてくれと要望が来た。

色々言いたいことがあるから呟かせてもらおう。


まず私は休校という対処そのものに反対ではない。
人々の中には「現時点では子どもの重症・死亡例はないから学校はそのままで当面問題は無い」とか「それよりも満員電車どうにかしろ」とか色々おっしゃる方もいるだろう。
ぶっちゃけ私もそこに反論はない。「それはそう、ってかそれもそう」だから。

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-wada-2

私はここの記事に概ね同意で、ちょっと飛ばし過ぎじゃないか?とは思っている。やめ時見失うかもってのが地味に怖い。

しかしこの手の話は事が起きてしまえば致命的だから大事とろうなというのも分かる。諸手を挙げて歓迎大賛成でもないが仕方ないかなの立場。

 

次に、私は現時点で新型ウイルスをそこまで恐れていない。いや怖いとは思うけど正しく怖がろうスタイル。というか、職場の特性上もあるが自力で出来る限り手洗いうがい徹底するしかないなと思っている。
あと防塵レベルならともかく普通のマスクが疾病予防に効果があるかは普段のインフルエンザ等でも疑問に思っている(患者がばら撒かないためにするのはともかく)。だが買い占めとか転売とかに至ってはバーーーカと思うし、最近の趣味はヤフ○クで自分の目当ての品を探すかたわら転売マスクを片っ端から通報するという根暗極まりないものだ。
そんな陰険眼鏡が書いたものだと思って読んでほしい。

あと政権批判の意図は無い。炎上が怖いので先に断っておく。
○○党だから~、ではなく、あくまでも「今回の事案についての問題点」である。どこが政権取ってようが同じことが起きていたら私はこの記事を書いていただろう。
つまるところ、本来疫病による学級・学校閉鎖は学童も休みになるのに、どうして今回は学童は休みにならないのかの矛盾に頭がモヤモヤイガイガする私の言語化作業の記事である。ご興味があればお付き合いください。

 

まずはじめに


私は非常勤とはいえ一スタッフとして、また一応人道的な精神を多分持ってる者として、閉所です休んでくださいと言われたら(時給制故無給になってしまうが……)休むし、開けるから来てくださいと言われたら仕事をするつもりでいる。
私は若輩かつ独身かつ子育て経験はなく、働く親御さんの苦労を全て知ることは出来ないが、学童で誰か助かる人がいるならば私なりに頑張らせて頂く所存である。


……だが、くそ!!!いい加減にしろ!!!と叫びたいのもまた事実なんだよ!!!


正直な話、ガチで感染防止の観点から言えば
・学校は休みにして学童も休みにする
・学校は開くが学童は休み
のどちらかじゃないかと思う。素人意見だがな!


なお身バレしない程度に当クラブの状況を述べると、
自治体から委託された公立民営
自治体内で発症者が把握されている
・児童は70人くらい登録されている(ただし習い事などで毎日来る子ばかりではないので実際1日にいるのは50人くらい。しかし本件で習い事が中止になって学童に来るようになる子が出る可能性はある)
・クラブは学校校舎外設置で学校から多少離れている

 


1.子どもの衛生観念は結構ガバガバです


手洗いうがいがどれだけ徹底されているんだろう。
面倒くさがる子はかなり多い。指導はするが、正直この辺は家庭や保育所での長年の習慣次第である。
まさか殴ってでも手を洗わせる訳にもいくまい
とにかく「遊びたい!!!」のエネルギーにはマジで勝てない。言っても聞かない子はごまんといる。
洗えと指導しても、水でピャッと濡らして終わり~~~!とかやる子もいる。記名式のうがいのコップ(後でスタッフが洗うので使ってないとうがいをさぼったとバレる)はちょっとだけ濡らして洗い場に出して誤魔化してくる。
サボる俺カッコいい!みたいな風潮もあるのかもしれない。

あと単純に設備面の問題として当クラブには洗面所は2つ。

大人数の手洗いに並ぶのが嫌だとかいう子もいる。遊ぶ時間も削れるし。
昨年末にインフルが自分のクラスに蔓延してもこうだった。学校にまだ患者のいない新型ウイルスをどれだけ恐れてくれるか。たかが知れている。

マスクが予防に有効かはともかく、「他者に感染させない」役には立つはずだ。しかし欠品はひどいし、着けていてた子も「暑い」とか言って外してしまったりする。咳やくしゃみをノーガードでする子が多い。

指を舐めたり、特に花粉症シーズン中なこともあり強く目をこすってしまう子も多い。粘膜に触れるのはそれだけで感染リスクたりえる。次項の共用備品を触った手で、ってそれって結構ヤバくないか?


2.共用備品が多すぎ


机、椅子、工作道具、おもちゃ、電子ピアノ……どれも全員自由に使える。
当然みんなベタベタ触る。先述の洗わない手も触る。
拭けるものはアルコールで拭くが、おもちゃや本等は難しい。っていうかアルコールがいつまで在庫があるのかも分からない。
学校にも机や椅子はあるだろ?と思われるかもしれないが、学校では席は固定で(まあ気休め程度かもだが)接触は個人の座席に集中するはずだ。しかし学童では机も椅子も完全に共用である。

ついでにトイレは男女共用で2つ。原則1日1回手すりなども含めて掃除しているが、50人で使っている。限られた人数しか利用しない自宅のトイレとどっちが汚染リスクが高いか考えたら分かるだろう。この辺は学校も似たようなものだけどね。


3.人口密度が高い


単純な人数で考えても一教室に50人では、1人の児童が49人(+αでスタッフも)の児童と同じ空間に入れられていることになる。
その49人の家庭環境は様々だ。保護者は事務員かもしれないし、スーパーの店員かもしれないし、空港勤務かもしれない。
昔、性感染症の啓発に「元カノの元カレの元カノの……」なんてあったが、それのバージョン違いだ。同じ教室の子の保護者の顧客の……。49人の同じ部屋の子ども達を、(厳密にはシングル家庭もあるが雑に考え)両親同居としてそれぞれの勤務先を辿れば結構なことになる。実際は祖父祖母同居家庭もあるし、樹形図的なものにすれば加速度的に人の繋がりは複雑化する。
あと、これはもうクラブの環境次第なんだが狭い学童も少なくない。追加で空き教室を借りられれば良いが、学校の事情とか、うちみたいに学外設置だとか、どうしても人口密度を下げられないケースもある。


4.至近距離で大運動会


授業とは違って子ども同士の距離は近い。机に並んで座って過ごす訳じゃない。
顔は寄せるし、手を繋ぐし、抱き合うし。
そして全力で遊ぶ。(止めても)走る。汗もかくし、お喋りもすれば唾も飛ぶ。
汚い話だろうけど、体液汚染はえげつない場所と思います。飛沫も接触もします。ハイリスクまっしぐら。新型コロナに限らず。


5.滞在時間が長い


一日保育の場合、当クラブでは朝8時~夜7時まで。MAX11時間利用になる。もうほぼ半日だよ。
これで今まで書いてきたこともう一度読んでみてよ。
学校だけ休みにしても意味ねーじゃん!!!!!


6.今回私がマジギレした一番の理由


急。とにかく急。
あのですね、学童って「放課後児童クラブ」なんて言うくらいで本来は放課後、午後2時くらいからの利用を想定して人員シフト財政etc.の確保をしてます。
私は末端も末端の構成員なんで、シフトを組むのは上司の仕事です。
でも、急に「亀野さん一日保育になるなら午前出られる?」って急に申し訳なさそうに疲れた顔で聞いてきたら、シフトの急な組み直しがどれだけ大変だったかは想像に難くありません。ってか何人か週あたりの労働時間が契約よりオーバーしてしまった
せめてもっと早く決めてくれとスタッフは異口同音です。私以外のスタッフさんは主婦さんだし……。
ダブルワークしてるスタッフさんが多いクラブなんて本当にエライことになってると思う。

今日(これを書いてるのは28日)決定するならば、感染者が出ていない学区はなんとか1週間は学校も開き続けて、その後3月第2週から休校で学童さんお願いします、とかならまだ準備も覚悟も出来ようものを……。いや働く親御さんが大変なのは理解してるけど!
長期休みの時、特に夏休みは長いけれど、その時はイベント企画とか前からしておいて出来るだけ子どもが欲求不満にならないようにしています。これは退屈しないで楽しんでほしいというのもあれば、不満をためた子どもが爆発すればそれだけ大きなトラブルに繋がるからでもあります。喧嘩とかな!教室走り回るのが酷くなったりな!
今回は原因が原因なので外遊びも出せるかは微妙だし校庭が借りられない可能性は高いし、イベント無しに一ヶ月フルに一日保育とか、正直どうなるか恐怖の域です。
ってか新学期新入生準備の時期クソ忙しい。普段午前にやってる定期ミーティングや会議はすべて中止になりました。どうやって準備しろと。
あと普段は長期休みに来る学生バイトとかも雇う時間がない。つまりスタッフ8人で全て回せと。死。

……キレすぎてこの章だけ敬語でタイプしちまったよ。

 

手首が痛むような力で勢いで綴ってしまった。
もう疲れた。私は3月からが不安です。
場当たり的にしか見えない事に一番イラついたよ、っていう。


せめてどうすればいいんだろう……


感染防止の為!って言うわりに矛盾甚だしいなというのがイラつきポイントである。
冒頭で述べた通り、開校で学童は休みor閉校で学童も休みならまだ納得いくのだが。

どうしても閉校はして、でも働く保護者の為に子どもを預ける機能は保ちたいなら、もう少し工夫すべきだ。

 

・学校施設をクラブ通所児童に対し開放し、クラス分けして保育する。
人口密度の問題を解決させる。例えば10人学童に来るなら1教室に詰め込まず教室を2つ借りて5人ずつに分けるなど。スタッフ数の問題もあるが……。
っていうかだったら、

・学童の児童だけは登校させて各学級で過ごさせる
「自宅にいられる子だけでも自宅待機させる」とも言う。
一番学童に来る1年生でもクラスの半分くらいには登校数を抑えられるはず。学校の先生には本来の業務ではなく苦労をかけることになってしまうが。ずっと自習もきついかな……。でも本来は授業あったわけだし……。
一部自治体ではこうしてるところもあるみたいだ。しかしこれに対し「これじゃ閉校してねえじゃねえか!」という人もいる。

・もう少し早めに決定or休校時期を遅くする
最悪学童に丸投げならこれ。とにかく急すぎて対応に困る!!!

 

 

まあ、疫病なんて天災な訳で、おそらく何しても叩かれる人が出てきて、何してもどこかしらにしわ寄せがいく。

しんどいね。

 

 

追記:3月5日

結局当自治体は「朝8時から昼3時まで小学校での担任による保育」が決まった。ただし学童登録している児童は朝から学童。つまり、昼までのパートな親御さんへの救済措置でしかない。

更に、国は「児童と児童の間は1m空けて保育してくれ」なんて無理難題を求めてきた。学童にそんなに座席も机もねえっての。それに子どもは動く。もうそれはハムスター的に動く。

www3.nhk.or.jp

机上の空論ってこういうことだね(白目)

 

ええ~~~じゃあ学童朝から開けなくていいじゃん……朝からぶっ通しハイテンションで遊ばせとくより、3時までは学校で一人一席にきちんと着いて自習でもしてもらって、3時からは学童で面倒見ます!放課後だしね!こんな時でも遊びも必要!社会のみんな頑張ってね!私達も頑張るから!の方が気持ちよく働けるわ……。学校の座席だって1m間隔は開けられないけど、少なくとも密着はしないし。

ってかそれじゃ授業やっても良かったのでは

昼食等も出来るだけ密集しない・隣り合わないで着席するよう指導しているが、「○○ちゃんと食べたいのに!バカ!」などと暴れる子どもも出る始末でやっていられない。 

Twitterで検索したら「息子の学童は座らせっぱなしで無駄口禁止、トイレ以外立ち歩き禁止になった……」なんて文章も目に入った。放課後児童クラブの目的や人権的には結構危ないが、正直それくらいしないと「感染防止」観点なら意味が無い。

ある町では臨時休校を取りやめたらしい。

www3.nhk.or.jp

災害、またはそれに類するものの対応は全てが終わってからでないと判断が下せるものではないから何が良いとか悪いとかは本来無いが、支援員的には「現場見て考えてくれたんだなあ」とちょっとここの町が羨ましく思えないでもない。町の人口とかにもよるし一概には言えないのは知ってるよ!!

このニュースには「町長が責任取れるならいいんじゃない」の声も多く見たが、どうもみんな「責任」を負いたくないんだなと強く感じさせられた。子どもの感染リスクにしても、教育機会に関しても。なんだか人類対感染症のはずなのに、盤外戦というか、ひたすら互いになすりつけ合いたい、みたいな。そもそも誰にも責任無くない?天災だよ天災。

転売やら買い占めやらデマの飛び交いやらも、怒りや不安といった感情のぶつける場所がなくてあれこれ騒いでるような気がする(ヤ○オク通報を繰り返して遊ぶ私だって鬱屈したものをぶつけてるだけとも見えるし)。

ってか今となっては私はウィルスより人間の方が怖い。情報は欲しいけどニュース番組に疲れてきてしまった。東日本大震災の時みたいだな。

ゲーム制作で感じた自分の特性と性格

最近ブログの更新をしていなかった。
「こいつメンタル病んでるしとうとう死んだか」と思われたかは知らないが、

 

www.freem.ne.jp

制作してたゲームが出ました。


サークル制作で私の担当はシナリオ、スクリプト、その他雑用です。是非遊んでくれよな!

 

これの制作に没頭して他が疎かになっていただけである。
そして制作していて感じた。

 

私、ゲーム制作向いてないのでは?と。

 

スキル的な問題ではない。
むしろ、その辺は(説明書読めば何でも出来る性格のおかげで)かなり出来る方だと思っている。
このゲームの制作も、システム面は1ヶ月でやっている。吉里吉里未経験から。
パソコンもHTMLがブログ文字サイズを変える程度に多少読めるだけ、C++を大学の般教で微妙にかじったどころか舐めたくらい、開発系ほぼ未経験からである。
我ながらやべえことやってる。
まああらゆるヘルプ参照して、様々なツールを導入した上でなんだけど。
全部無料で開発できるとかやっべえよなマジで。


向いてないのは私の性質の問題だ。

 

こんなド短編とはいえ、シナリオ含め1ヶ月半の開発は2人でやったにしてもかなり速い方だと思う。もちろんどっちも未経験者である。
ついでにサイト制作なども並行して行った。行動力と集中力が化け物である。

そしてその化け物じみた集中力は日常生活に支障をきたしかねないところまでいった。

スクリプト作業の始まった11月下旬からは特に、食事・睡眠・風呂・トイレ以外はほぼずっとパソコン作業をしていた。
そして私の特性上、集中するとトイレは行き忘れる。風呂と食事に呼ばれても気づかない。夜更かしして作業する。

この時期は部屋が寒い(自室に暖房は無い)ので定期的にリビングで茶を飲むなりストーブ当たるなりしないといけないが、当然忘れて室内で凍える。冷たくなっているのに気付けないところへ落ちる。
基本的欲求の時間もギリギリまで惜しみ、削ってしまう。無意識に。

要するに過集中である。某海外ドラマから引用して「ウサギの巣穴」と私は呼んでいたが、本当に地中深くに落ちて出て来られない。
いままでも過集中の気は何度かあったが、今回は本当にヤバかった。
尋常でなく疲れている感覚はあるのだ。だが手が勝手に動き続けるような錯覚に陥る。止まれない。


断っておくが制作はドチャクソ楽しい。スクリプトの文法など知らないし、バグが出たらエラーを読まねばならない。表示されてる数字と実際のエラー位置が違うのはザラ。様々なサイトを巡り、情報を仕入れるのは私の趣味そのまま、それにコンピューター語と考えればスクリプトなんてものは私の得意とする語学学習である。
だが、他の趣味まで忘れて動き続けたのでちょっと頭がおかしくなった感。

 

それまでこまめにチェックしていたこのブログのコメント欄や閲覧数を全く確認していなかったし、もちろん新しい記事も全く書いていない。更新が止まったのはこのせい。
パソコンの前から離れた出先でも、スマホで調べるのはエンジンの説明書ばかり。っていうか寝ても覚めてもスクリプトスクリプト。いや好きなんだよ。でもそれしか考えられなくなってきて。薬物か何かか?
更に元々ツイ廃にもかかわらず露骨にツイート数も減った(過去数ヶ月比で半分になった)&動物写真リツイートばかりになったので「疲れてる?」と友人に心配される始末。
リリース直前の忙しい時期は頭がまとまらず、えーと、何考えてたっけ、そうだ、あのバグどうしようかって……えーと、何考えてたっけ(以下無限ループ)を脳内で四六時中繰り返していた。

 

なまじ責任感が強すぎるのも問題かもしれない。
何せ、シナリオもイラストも上がっているゲームが組みあがらずエターならせたら、それはスクリプターのせいである。今回スクリプトが出来るのが(出来るっていうか身に付けられそうだったのが)私だけだから、私のせいである。
そんな訳で、自分で設定した〆切と死に物狂いで戦い続けた。様々なリスクを考えて〆切には余裕を持たせてはいたが、基本遅刻は許さない人間なのでオーバーは(私が私に)許されなかった。

 

20日にマスターデータを上げた時、「これから私は開発の代わりに何をするんだ?」というのが真っ先に来た。ゲームを作る前は何を娯楽にしていたのかしばらく思い出せなかった。
職場で自分の目を見たらなんかまだらに赤くなってた。出血かな。これはアカン。


これが業界で資金とかアニメ放映時期とかも関わっちゃって悪い方へ転がったのが年末の魔物なんだろうな。

 

今回は年末キャンペーン合わせだったので〆切もあったし追い詰められたのもあるだろうから、次回からは余裕をもってスクリプトを組もうとも思うが、どうせ私のような凝り性は時間があればあるだけ演出をつけたがるから難しい。それを抑制するための〆切でもあるわけで。今回だって他にもやりたかったことあるし。

〆切が無かったらのんびりできるかというと別なのだ。

 
これね。

 
自分へのブレーキのかけ方は未だに分からん。
物理的にタイマーかけてもどうせ無視してしまうし。
この調子でやってると寿命削りかねないので死なない程度にどうにかしなければならない。
っていうか、強迫観念的なのがいけないな。「~ねばならない」思考をまず捨てろって話。

 

今回の短編制作にはサークルの今後の制作のための訓練・ノウハウ集めという目的があったのだが、私個人としてはこの性質を見ることが出来たのは想定外かつ非常にデカかった。 

今後の参考にしたい。

 

 

 


いやマジでイラストも含め完全個人制作の人って何食って生きてるん???超能力者???同じ食生活にするんで教えろください。

ぶっちゃけ性別とかどうでもいいって話

性別って人を判断する道具になるだろうか。

 

いつも疑問に思う。

私は女性だ。身体的にも、多分精神的にも(こっちは正直自信がないし、かなり悩んだ時期もある。とりあえず女性じゃないかなと決めておいた方が楽だなというくらいの気持ち)。

女性は何かと弱者になりがちだ。これは仕方ない。
生物的な身体のつくりに由来するものは、生まれてきた以上は諦めないといけない。
だから様々な恐怖に震えながら生きることになる。

夜道は怖い。
物音がすると必ず振り返る。自分の足音に合わせて鳴る物音。
立ち止まると止まる物音。
ゾッとする。誰もいない。
……自分の鞄につけたキーホルダーが、自分の動きに合わせて揺れる音だと分かって、ようやく安心する。それに怯える自分が滑稽になる。
こんなに怯えるのは、自分がどうしても襲われやすいということを親などから散々聞かされているからだ。ひったくりをするには小柄な私は狙いやすいだろうし、女性であるなら性被害でも狙われやすい。
幸い私は何かの被害者になったことはないが、友人が痴漢に遭ったとか襲われかけたとかいう話は死ぬほど聞いてきた。
だから夜道で男性とすれ違うのは怖い。
穴が空いていれば良いという類の輩もいるという。自分はブスだから大丈夫とかいうのはダメだと散々聞かされてくるものだ。


……でも待ってくれ。
これって特別女性だからということはないのではないか?

実は、大学部活の同期の男子にも痴漢被害経験者が何人かいた。
みんな細身の子で、犯人がそういう趣味なのか単に女子と間違えたのかは知らんが、でもとにかくいたのである。
男性でも強盗にしろ性犯罪にしろ被害者になることに怯える人はいるはずだ。私と同じように。


この文脈で申し訳ないが、同性愛についても軽く触れよう。
時々「同性愛をカミングアウトしたら『俺のこと襲うなよ?』と言われて傷ついた」なんて話をゴロゴロ聞く。
この返しに「じゃあお前、女がいたら誰でも襲いたいの?」と言いたいというのも聞く。

よく出来た返しだなあと思う。

人を襲う襲わないは、本人の倫理観の問題だと思う。私は男性の下半身事情は存じ上げないが、でも人間である以上やはりそうだと思う。
ここに性的指向性自認の問題は関わってこないはずだ。
事実、女性から男性への加害だってある訳だし。


性的暴行だけではなく、私には納得がいかない話がある。
男女が二人きりに(特に夜に)なるのがイコールで性行為なのがよく分からない。
(私の嫌いな)週刊誌で芸能人の隠し撮りやらなにやらが騒がれることがある。
「人気女優のマンションにお泊り愛」みたいな。

夜通しスマブラかもしれないじゃん。二人がゲーム仲間だって良いはずじゃないか。
宅飲み仲間だって良いじゃないか。
お泊りがもし同性同士ならきっとこんな騒がれ方はしない。もしかしたら同性愛の二人の夜かもしれないのにな。
どうして同性は友人としてオール宅飲みが許されるのに、異性ではダメなんだろう。
私は異性でも気心が知れてるなら互いの部屋に上がり込んで遊んで泊まり込みたい。
だって同性でもそんな遊び方するのはよほど信頼している人だけだ。異性でも信頼関係が成立していたらOKだろ。


……いや分かる。
こんな認知が一般には通用しないことも、この認知をそのまま人生に持ち込んだら色々と自分が危うい目に遭うリスクも理解している。男性にほいほい部屋に通されたらヤバいのは知ってる。
だから一般の「そういう視界」も一応身に付けている。危ない真似は実行しない。
でも納得はいかない。

だって、分かりやすくするためにとはいえ凄く申し訳ない言い方をするならなら、同性・両性愛者で私を襲おうとする人がいるかもしれない。相手が女だから安全なんてことは無いはずだ。
逆に、男は全員危険なんてことも本来は無いはずなのだ。狼だとかそういうのは成立しないはずだ。この話に身体や心の性は関係ない。
単に倫理観の欠落や、自分の欲望優先で自己中心的にしか物事を考えられないそいつの人格の問題のはずだ。


性的な話には限らない。

例えば私を騙して儲けようとしている奴がいるとする。
「この商材儲かりまくりだから会員になって」とか。
ご存知のように詐欺に性別は関係ない。男だって女だって等しく私を騙してくる可能性がある。
私にとって男だろうが女だろうが、私に悪意や害意を持つなら敵だ。

その「敵」認定をするのに、性別は関係ない。害意があるか、無いか。

もちろんいざとなったら力でねじ伏せやすいという意味では男性→女性の加害が増えやすいというのはあるだろう。
それは生物的問題なので諦めるしかない。
でも倫理に性差は無いはずだ。

だから私にとって性別は人を判断するフィルターには本来はならない。
語弊を恐れないなら、私にとって性別とは「至極どうでもいい」ものなのである。
これはマイノリティーの人を蔑ろにする意味ではない。それはまた別問題だ。
ただ単に人を判断する要因にならないので本当に心底どうでもいい。
お前の性別が何だろうと構わんよ、という意味でどうでもいいのだ。

それだけ。

憧れの先輩の言葉と腹筋

今週のお題「運動不足」

 

私は先天的に尋常じゃない運動音痴だった。

運動音痴はしんどい。幼稚園の鬼ごっこでは真っ先に狙われて暇人と化し、小学校の体育の授業は晒しもの。

私は自然とインドア派になり、運動不足から更に体力は低下する。負のスパイラル。

きっと運動音痴あるあるだと思う。

 

毎年行われる体力テストも(逆に)燦々たる結果だった。

女子としては握力が比較的マシだったのでEランクは免れるが、ハンドボールは10m飛ばなくて体育委員に笑われるし(学校側も想定していなかったのか目盛りは10mからしか用意されていなかった)、シャトルランは最低11回で脱落したことがある。

腹筋運動も足を押さえる友人から「えっ、かめちゃん嘘でしょ!?嘘だと言って!もがき苦しむ芋虫みたいだよ!?」と言われる有り様であった。

 

あれは私が高校1年の時だった。

当時私は弱小合唱部で、3年の先輩が引退する日。

歌が上手くてカッコよかった先輩達の引退を送り出す時、先輩が言った。

「我々運動も苦手だけどね!良いよそれで。でも腹筋だけはね、出来るようになった方が良いよ!」

 

その日から私の特訓が始まる。

寝る前の腹筋が日課になった。とはいえ私の運動能力は前述の通りなので、特に時間も回数も定めずにゆるくやった。苦しくなったらそこから+1回くらい。

いやまず上がらねえのなんの。だから1日10回出来れば良い方だったんじゃなかろうか。

生理痛の酷い日以外は毎日やった。

外嫌いの私としては完全室内で出来る運動はかなり気が楽だった。暑さ寒さも影響ないし。

他の運動は相変わらず嫌いだったが、先輩の残した言葉だけは絶対に守りたかったし、中学から続けていた合唱が上手くなりたかった。

 

そうして1年後の体力テスト。

亀野さんはほぼ1秒1回の腹筋をキメて、なんと10点満点中9点という見たこともない点数を達成しましたとさ。まあ他は変わらないし総合成績は相変わらずだけど。

この時、私は運動分野ではおそらく初だろう達成感を味わった。

 

その頃も今も相変わらず運動不足はいいところだが、誰かを付き合わせない一人の運動はその頃から好きになった。

団体競技は私のせいで負けるとか考えるのがしんどい。しかし一人で鍛錬するようなものは達成だけを目指せばいい。

最近はボルダリングが好きです。

グノーシアにドハマりして眠れない

グノーシアをクリアした。
多分トゥルーエンドがあるのでまだまだ先はあるが、とりあえずスタッフロールが流れたので。

クッッッッソ楽しい。
何が楽しいかとか、ネタバレ無しでちょっと言葉にしたい。

 

d-mebius.com

公式サイト。

あらすじはサイトを見てもらうとして紹介すると、人狼ゲームをソロプレイ出来るゲームである。
人狼ゲームを知らないならググってくれ。

しかしグノーシアという作品自体は人狼初心者でもプレイ出来る作りになっているのでそんなに心配ない。

 


1.人狼を一人でも遊べる

これはすごい。他にも複数のソロ人狼ゲームやアプリを遊んだことがあるが、ここまできちんとした作りのものはなかなか無い。
ゲーム的な破綻がまず起きない。AIが優秀である。
人狼ゲーム用語としての『破綻』はもちろん起こる。キャラによってはこれをガンガン見抜いてくる。)
プレイヤー入れて最大15人、現実にこの人数を集めて遊ぶのはなかなか難しい。
それに、エンジニア(占い師に相当)、ドクター(霊媒師に相当)の判定結果や投票履歴、確定した役職の記録などが標準装備。操作性もかなり良い。よく使う機能をワンタッチで呼び出せるようになっている。
ソロプレイ人狼ゲームとしてトップの出来だと思う。


2.世界観が濃い

SFの世界観が良い。
キャラクターの出身地ってか星はバラバラだし、人間でない者もいる。
性別も男女の他に「汎性」という中性のようなものが存在する。
あ、新規プレイの時に主人公の性別選べて、それによってイベントが変化したりもする。
作りこみが細かいから……私も次は男性プレイしなきゃ……。

人狼ゲームの特性上1プレイ10分くらい、それを何度も繰り返す周回ゲーなのだけれども、周回ごとに敵味方所属陣営が変わるのでその度に新たな事実が見えたり、人物の別の顔が覗けたり……
色々試すと色々見えてくる。そのように作りこまれた世界、最高。


3.キャラがの個性が強い

ハイコレ!!コレが一番言いたかった!!!!!
キャラ推ししがちな人、ADV系畑の人にもおススメなんだ!
さっきも言ったが人外も中性もなんでもござれなので本当に個性なんて言葉で片付けられない。
周回の度に新しい一面が見える!
こいつなんやねんって思ってたのに急に好きになった!!!なんてことも起こる(体験者は語る)。

キャラクター毎の思考ロジックも異なっていて、積極的に仲間を庇うとか、疑われにくいとか、あまり議論参加しないとか個性が生かされていて楽しい。

イベントも笑えるものからしんどいものまで。ああああああ!!!!!

土下座はマジで意味が分からねえ


4.プレイヤー体験が凄い

これは3とも関連する。

プレイヤーは1回約10分の人狼ゲームを何度も繰り返す。
で、何が起こるかというと、ゲームを操作するプレイヤー自身に経験が蓄積される。
この作品はキャラごとに思考ロジックは固定なので、例えば「このキャラは騙りも積極的にするな」「この子嘘見抜くの得意だな」とか、そういったメタ的な知識がたまっていく。

例えば嘘をつくのが苦手で、でも見破るのは得意なコメットというキャラがいる。
ゲームを繰り返していくと、彼女と共にグノーシア陣営になった時「どこまで彼女を庇うか」とか考えられるようになる。
複数の人物が異様に彼女を疑ってきた時は、彼女の下手な嘘がバレているのかもしれない。そこを庇いすぎると自分まで疑われかねない。その時はもう切り捨てるという決断も必要になる。

逆に自分が人間陣営でコメットが嘘をついている様子が見られない時は、まあ大丈夫だろうと考えられる。
※ちなみに発言はパラメータ次第で嘘だと見抜くことが出来る。主人公も成長次第でガンガン見抜けるようになる。

それからこの作品、ヘイト概念がある。敵味方かの推理とは別に(周回ごとリセット)。

自分が人間陣営の時、嘘をつかれていたらリスクが高いのは誰か。
自分がグノーシア陣営になった時、誰から消していくか。どこまで味方を庇うか。
人望を集めやすいやつを先に消そう。目立たないからとりあえず放っといて良いだろう。
今こいつ消したら嫌われてた私が疑われる。むしろ仲の良いやつから消した方が安全だ。

 

……そして、その思考が身に付いた頃には絶望している。
だってみんな素敵な人達なんだ。
それをひたすら勝利のためにとリスク評価していく自分が辛い。
自分の心を殺し、ひたすら己(の陣営)勝利のために機械的に判断を繰り返すんだもの!!!
そして「この人可愛い!カッコいい!」と思っても、次の周回で敵対していたら容赦なく消さねばならない。
場合によっては推しにひたすら手を下すハメになる。

これがやりこみしてる時の私。211回目。この頃には人の心失い始める。


マジでループもの主人公の気持ちになってくる。
私みたいなループ好きな人に本当にオススメするぞ(沼の底から)。
推しが仲間確定すると心底ホッとしますね。

 


もうこれは救いを求めてなんども繰り返さざるを得ない。
私はクリアまでに3日で149周しました。
今はトゥルーエンドを求めて200回を超えた。無限ループって怖い。

 

 

追記っていうかなんというか

この記事を推敲している間にトゥルーエンドに辿りついた。

 

 

攻略はヒントはともかく解答は見るまい!と意地になって5日くらい彷徨っていたので完全にこれでした。

 

 

 

以下どうしても言いたかったノマエンネタバレ、ただし内容自体はひどくしょうもない。反転。

この作品普段なら絶対落ちないよってキャラに落ちたんですが、彼が後日談で学者になってたので私の学者好きが相変わらずすぎて草。なんなんだ。引き寄せスキルか。無意識に学者の匂いを嗅ぎ取っていると言うのか。

是非女性主人公で沙明の粘菌イベ見るといいと思います。

役欠けが起こる理由が推しがセツにやられてるからってのも非常に笑いますね。ほんと。あと土下座はエンディングの名場面集でも出てきてお前そのスチルで良いのかよって。

 

推しに対してぶっ壊れてる時のわたくし

AMNESIA 算数問題集解説


AMNESIAという乙女ゲームを御存じだろうか。
私は1年ほど前にプレイした。
いや本当に、伏線といいトリックといいキャラクターの魅力といい最高だったので、乙女ゲーマーでなくても一度はやってほしい。マジで。老若男女問わず。

ゲームのトラウマタグ常連だったりして怖いシーンもあるにはあるが、直接的にグロいシーンは無い。ミステリーとかサスペンス方面。まあよく死ぬけど
最後の真相ルートは本当に面白い。他のルートを全てクリアしてからでないと入れない制限ルートであることに大きな意味がある。ADVによくあるシステムすら物語に綺麗に組み込まれている。

知らない方は是非プレイしてこの記事に戻ってきてほしい。PSP、Vita、switch、スマートフォンでプレイできる。(ダイレクトマーケティング


さて。

みんなのトラウマか……は知らないが、有名作品故か時折ネタにされるのを見かける「ケントの算数問題集」
「乙女ゲーをやっているのにまさか突然10問も問題を解かされると思わなかった」「これ何ゲームだっけ、知育?」みたいなフリーズバグを起こした人も多いとかなんとか。
※時間制限無いだけVitaminシリーズよりはマシだとか言う人もいる。ただあれはパッケージにクイズありと書いてあるから不意打ちという点ではこっちのがヤバい。


正答は公式ストーリーブックにも個人の攻略サイトにも載ってるのに、どうしてその答えになるのかが書いてなかったから、

数学(に限らず学習)で大切なのは、「どうしてそうなったか」でしょうが!!!
過程だ!!過程が大事なんだよ!!!答えだけ知ったってどうにもならねえ!!!!!
と、めんどくさい真面目を発動した。

愛故だと言ってくれたまえ。この感情、まさしく愛だ!作品が違う!!!

さあ算数問題集完答といこうじゃないか!!
数学偏差値が死ぬほど低い女の限界解説付きだ!!!!


なお私自身は算数が死ぬほど苦手(過去記事にネタあり)なため、初回はボロクソに外しまくり(紙に書いて計算したのにな!!!!!!)(当時のメモ『助けてオリオン』が全てを物語る)、
2回目は算数が得意な弟の手を借りました。
8/29のあのイベント見られたのは弟のおかげです!!ありがとう弟!!!お前のおかげで推しの最高に好きなスチルが見られたよ!!!!

……ここまででお察しでしょうが筆者はケント推しです。学者バカ最高。

 

※以下クローバーの世界に限らずAMNESIA本編のネタバレが含まれるのでご承知おきください。
※問題文は適宜略しています。


【第1問】
Aさんが時速5km、Bさんが4kmで同じ地点から一緒に歩き始めた時、30分後の2人は何m離れているか。

答え:500m

第1問なのでさすがに易しい。ややこしい計算はしなくていい。
それぞれの時速の差は1kmなので、1/2時間=30分の差は500mとなる。

 

【第2問】
AさんとBさんは日~水曜日に会う。
8月1日が月曜日の時、2人は8月中に何回会えるか。

答え:19回

月曜始まりカレンダーで考える。
第4週までは当然、7×4=28日間ある。
8月1日が月曜日なので、8月28日は日曜日と分かる。(28日後で8月29日としないことに注意。初日は1日。分かりづらかったらいっそカレンダー上で数えてみよう)

8月は31日間あるので、残りの第5週である29~31日は月、火、水。いずれも2人が会う日である。

第4週まで会えるのは週4回で4×4=16
そこに第5週の3日間を足して19日間となる。

 

【第3問】
Cさんは3ヶ月に1回ペースで彼女を変える。
今の彼女と6月1日交際開始、今日が7月9日だとすると別れるのは何日後か。

答え:53日後

6月は30日間、7、8月は31日間なのがポイント。
別れるのは交際開始3ヶ月後つまり9月1日なので、30+31+31=92日間が交際期間となる。
今日が7月9日だと30日+9日が経過しているので交際39日目。
92ー39=53日後に別れることになる。


クソ鈍感な私はここのどう見てもイッキであるCさんの登場により、ようやく問題のAさん=ケント、Bさん=主人公なことに気が付いた。
選択肢の「別れないと思う」はもちろんネタ選択肢なのだが、スペードの世界プレイ後だと泣けてくる。こういうのが並行世界系作品の良いところだ……。
ってか彼女に贈る問題ですら友人をネタにしていくスタイル。流石だ。

 

【第4問】
Aさんは一度に本を20冊、Bさんは10冊運べる。
200冊の本を2人で隣の本棚に運ぶ時の所要時間を求めよ。
本の運搬には1往復4分かかるものとする。

答え:26分

弟でさえ唯一引っかかった問題。
まず、運搬に必要な往復回数を求める。
一度に運搬できるのは20+10=30冊。
200÷30=6...20。
つまり30冊しっかり運ぶ6往復と余り20冊を運ぶ必要がある。

1往復4分なのでまず6往復分は4×6=24分。
そしてこの問題の最重要ポイントだが、問われているのは「運搬の所要時間=運び切るまで時間」なので、最後の半端分は運ぶだけで、わざわざ元の本棚の所に戻ってくる必要は無い。片道でいい。
つまり、片道2分を足して26分。

7往復にあたる28分が選択肢にあるのですげえ引っかかった。
小学校の引っかけテストの手口、大人になると忘れるもんだね。当時は満点だったのになあ。
姉弟で悩み、先に閃いた弟。
頼ってる時点で面目なんて無いが最早何もかも丸潰れの私。

私「今日一日立ち直れない、ウケると同時に傷ついてるwwwwww」
弟「なぜ」
私「ウケすぎてwwwwww死にそうwwwww」
弟「まあ死なないでおいて」
私「死因:算数はひどすぎるwwwwwww」

笑い死にするかと思った。

※ただこの問題「往復4分」としか書いておらず、実は「片道がぴったり2分である」確証は無いのだが……本の運搬って重そうだから往路の方が遅そうだし。問題自体にちょっと問題があるかもしれない。まあ小学生向け算数問題だからね。


【第5問】
Aさんが散歩する遊歩道には3m間隔で木が植えられている。
Aさんが時速4kmで15分歩いた時、通り過ぎた道には何本の植木があったか。
1本目はスタート地点に生えているものとする。

答え:334本

ややこしい時速計算をしなくても
15分=1/4時間なので、時速4kmで15分歩くと、4×1/4=1km歩ける。

1km=1000mなので
1000÷3=333.333…
通り過ぎた木の本数なので、小数点以下は切り捨てて333。
1本目が0m地点に植わっているので1本足して、334本となる。

ところで、一般的な人が歩く時速は4kmと言われているが、第1問のAさん=ケントは時速5km。しかしここでは普通に時速4kmだ。なぜ第1問のケントはこんなに速足なんだ?
……お気づきか諸君!!!第1問はBさんこと主人公が一緒なんだ!!!
そして覚えてるか!!!この問題集を渡す前に「手を繋ごうか悩んでいると早足になってしまう」と言った彼を!!!オリオンに「競歩」とまで言われてた彼を!!!
ここの散歩は一人きりだから、邪念が無くて普通に歩けてるんだよ!!!
おい!!!ええおい!!!ヤバいな!!!!!
これ気づいたとき心臓止まるかと思った。キュン死。
死因:(ある意味)算数。

ありがとうライターさん(掠れた声で)

 

【第6問】
水分補給に栄養ドリンクを使う朝顔は一晩に1.5cm、通常の水の朝顔は3cm伸びる。
朝顔が16cm、栄養ドリンク朝顔が10cmから育て始めた時、栄養ドリンク朝顔は何日後に水朝顔を追い抜くか。

答え:そんな日は来ない

計算は不要です。
栄養ドリンク朝顔の伸びの方が悪いので永遠に追い越しません。
1分くらい真面目に考えてた私ってほんとバカ。
さすがに自力で気付けたけど。
実際の数学にも「解なし」って問題あるけど!
「第3問にあった数字ですらない答え再びかw」とか思っちゃったがまさかネタ選択肢じゃないとは。
とてもパズル的な問題だね。私の頭が固い。
それはさておき「栄養ドリンク朝顔」が変換候補に出るようになっちまったどうしてくれる。

 

【第7問】
CさんはAさんの数学パズルを39回解くことが出来た。
現在Cさんの正答率は78%である。Aさんが今まで問題を出した出した回数を求めよ。

答え:50回

割合の問題。
39÷0.78=50、で50回。

だから彼女に渡す問題集に他の男の名前出していくのは良いのか。本当にお前は友人大好きだな。
ってか50回も出してるのか。毎回兵器とか言ってんのかな。
キャラソンもそんなんだもんな。
お前らホント仲良いな。数学組最高。
my best friend?は名曲迷曲なのでどうぞよろしくお願いいたします。
推しの持ち歌だけど推しは歌いません。何言ってんだこいつって思った人は是非聴きましょう。開始5秒で笑い死ぬよ。

 

【第8問】
西池大学の学生は1000人、うち30%が女子。
西池大学が学生数900人で女子率50%の茗荷大学と合併した場合、女子は全体の何%になるか。

答え:約39%

いわゆる濃度計算。

まず各大学の女子の人数を求める。
西池 1000×0.3=300
茗荷 900×0.5=450
つまり合併すると1900人のうち750人が女子になる。

あとは割合計算。
750÷1900=0.3947…
選択肢で近いのは約39%。

西池大学の女子率の低さを見るに、理数系の強い大学なのかも知れない。少なくとも数学科大学院を置いてるんだからそうなんだろう。経済も文系の中では数学寄りだし、イッキが知名度の高い就職先を得ているらしいあたりも。更にどうでも良いこと言うと、実体験で心理系学部は圧倒的女子率です。大体3:7か2:8くらい。それでも50%に落ち着いているのは、茗荷にも男子優勢の学部があってバランスが取れているのかも知れない。まあキリが良すぎるし4学年でこの人数は少なすぎなのでこの問題用に出した適当な数字である可能性も高いけど。(2020/08追記のどうでもいい呟き)

 

【第9問】
ヨーグルト草の飼育にはヨーグルトジュース150ccを使う。
直径10cmの円柱型ビーカーでジュースを計量する時、およそ何cmの高さまで注げば良いか。

答え:約2cm

皆様、円周率思い出せますかー!?
3.14です!高校数学とかならπを使うけど今回は諦めて計算しろよ!これは「算数」だからな!
円柱の体積公式は底面積×高さ。円の面積は半径×半径×円周率。

以上をもとに5×5×3.14=78.5が底面積なので、
150÷78.5=1.91082…
選択肢から最も近いのは約2cm。

ま、この問題ぶっちゃけ円周率=3でやっても出るんですけどね!
他の選択肢も0.5cm、1.5cmとそこそこ幅があるからそんなに誤差も気にしないで良いんだろうけど。念の為ね。

ヨーグルト草なんてPCで打ち込むの、人生でこれが最初で最後だろうな……。

 

【第10問】
雨の日に店長が店に出ると売り上げが5割増え、天気の日にミネさんが店に出ると売り上げが3割増えます。
ひと月の平均売上が100万として、8月の売上を100万以上にするには店長とミネさんのどちらを店に出すべきか。

答え:誰にもわからない

これも算数としては引っかけというか、8月の天候条件について触れられていないこともあり絶対に答えが出ない。条件不足で解なし。
第6問といい、ケント的には「理系の考え方」の基本というか、まず正確な条件設定をせよということを言いたいんだろうか。
主人公心理学科だしな。心理実験は条件決めないと死。
この問題ではDさんEさんじゃなくて名前がそのままなのなんかじわる。まあ確かにこの世界の店長なら雨の日の方が似合いそうだ。

 

 以上。
多分もっと効率の良い解き方がある(特に2問目)あるだろうからもし知識のあるプレイヤーいたら教えてくれよな!
まあいっそ文系には逐一やるしかない文系の考え方が理解しやすい気もするが。頭の良い人の考え方分からぬ……。


私は臨床心理学科出身なので、「心理学専攻なら統計学の算出が不可欠だと思うが、君は計算が遅い」とか言われてリアルに心臓にぶっ刺さったよ。トキメキではなくダメージ的な意味で。
※心理学科は文系入試なのにやってることが理系なので最低限算数出来ないと入学後死にます。体験談。

これを解くときは意地でも電卓は使わない!自力だ!と変なこだわりをしてしまったので余計苦労しました。
だってせっかく出してくれてるしなあと思って……。
学生時代統計学でヒィヒィ言ってたのを思い出したよ。


後で「あれは小学生向けの問題だ」って言われて物凄くショックを受けた。私が雑魚なのがいけないんだ!ごめんなさいもっと勉強します!
後のウキョウさんルートの「2ケタの足し算で電卓探す自分に気付いて悲しくなりました」って台詞にうんうんと頷いてしまった。作中一番共感した台詞かもしれない。
直後のオリオンのツッコミ「それ教育がどうこうって問題じゃないです」には弁明の余地も無いです。胸が……痛い…苦しい…これが、恋………(絶対違う)


このルートで問題出されるシーンって全部で3ヶ所(序盤のコーヒー支払い、中盤の算数問題集、終盤の留学日数)あるんだけど、最後の留学日数だけは答えられなくても正答をその場で教えてくれるんですよ、なんという態度の軟化。
お前も変わったな!!!と感動した思い出。そうじゃないなにかがおかしい


そんな感じで必死になってたらいつの間にか推しになってたというお話。学問バカは本当に沼。

 

おまけ
この記事書くにあたり弟に「去年AMNESIAやってた時、算数で助けを求めたじゃん……?」と話を振ったら、
「あ~、あれ、『最後は片道行くだけでいい』やつでしょ(※第4問のこと)、あれ本当に分からなくて頭錆びついてるなぁと思った」
とハッキリ覚えていました。忘れてくれ。

 

この記事の編集してる時の私

 

my best friend?を初めて聴いた時の私(一つ前はイッキのキャラソンの感想)

 

第一印象があまりにもアレなので混乱すると思いますが、ちゃんと理解してあげれば良い奴なので何卒お願いします……台詞も噛み砕くとほんと……うん…………ちょっと朴念仁なだけで………(?)

なんで微妙に人気が低いんだ!

私の名前について

今更だが、私の名前(というかペンネーム兼ハンドルネーム)は「かめの りょう」である。実は一応名字と名前の間には半角スペースを入れるのが正式だ。半角と決まっているのは、単に全角だと格好が悪いので。

 

で、ここのブログタイトルは「亀野の言葉を選ばない雑記帳」になっている。

なんで漢字になったかというと、長い文章を書く場でひらがなの名前は使いづらいなと思ったからである。

オタク話とかだけでなく、自分の体験談とかも書いていこうというのは決めていたので、そうすると「かめのさんは~」というような他人の台詞の引用も登場する。その時ひらがなだとちょっと読みづらい。

しかもよりによって「の」で終わっている名字なので、助詞の「の」が続くとなお読みにくい。タイトル「かめのの言葉を選ばない雑記帳」がその最たる例だ。

 

ブログ用に新しいペンネームを考えても良かったし、ネーミング自体は趣味なので手間でもないが、今度はオタクとか趣味の話をするに不便だなと思った。

何せこのかめのの名前は高校のイラスト部に入った時からだから、オタ活の名前として10年近く使ってきている。別にそこまで大きく活動している人間でもないが、それなりに人脈も出来たし、別名義にすると面倒だなと。それにこの名前に結構愛着もあったし。

 

だからブログ用には名前を変えず、文章中の表記だけ漢字に改めることにした。なおはてなのユーザー名はかめの りょうになっている。

このペンネーム自体、元は尊敬する他人様の名前を貰ったものなので漢字表記が存在しているにはいたのだが、亀野龍とやたら画数が多くごついし画風に合わないしで死に設定と化していた。

(ただ下の名前は読みにくいのでブログでも「亀野りょう」ということにしている)

 

ぶっちゃけ可読性の問題だけでTwitterなどと名義分けしているわけではないので、コメントや呼びかけ等はひらがな漢字どっちでも構いません、というお話でした。